Lorem ipsum

ミニマリストなフリーランスエンジニアの雑記です。

はてなブログProに変えたので、他のブログサービス(WordPressなど)と比較したときのメリット・デメリットについて解説します

どうも@y_temp4です。

このたび、ついにはてなブログProにアップグレードしたので、なぜProにしたのか、他のブログサービスと比べて何が良いのかについて触れていこうと思います。

はてなブログProのメリット

まずは、はてなブログProのメリットについて考えていこうと思います。

いくつか利点はありますが、特に良いな、と思ったのは以下の3つです。

  1. 広告を非表示にできる
  2. Proユーザーだけの詳細設定ができる
  3. スマホ版デザインを設定できる

1. 広告を非表示にできる

一番大きかったのがこれです。

はてなブログは、無料で使える代わりにGoogle Adsenseの広告が表示されてしまいます。これは記事一覧や記事ページに表示されるのですが、記事一覧に表示される広告の量があまりにも多すぎると感じていたので、これを消せたのは良かったです。

これにより、消した広告枠を自分のGoogle Adsenseに貼り替え、さらなる収益化を狙うことができますが、個人的にAdsenseの広告はあっても邪魔だと感じることが多いため、このブログでは貼らないことにしています。

2. Proユーザーだけの詳細設定ができる

f:id:y_temp4:20170120105910p:plain

はてなブログProのみの詳細設定が可能です。具体的には以下の通りです。

  • 独自ドメインの設定
  • キーワードリンクを付与しない
  • ヘッダ・フッタを非表示
  • Accelerated Mobile Pages (AMP) を配信できる(ベータ版)

独自ドメインの設定

はてなブログは「◯◯◯.hatenablog.com」などのドメインで利用できますが、これを独自ドメインに再設定できます。

自分は元が「y-temp4.hatenablog.com」だったので「blog.y-temp4.com」に変えました。はてなブログでは、ドメインを変えても前のURLにアクセスしたときにリダイレクトされたり、はてなブックマークのブックマーク数が保持されていたりするのでうれしいですね。

独自ドメインの取得はお名前.comムームードメインなどありますが、個人的にはスタードメインがオススメです。

キーワードリンクを付与しない

はてなブログでは標準で特定のキーワードにリンクがありますが、これをオフにできます。

ヘッダ・フッタを非表示

ブログの上部と下部にあるヘッダーおよびフッタを消せます。

これはスマホにあるものも消すことが可能です。詳しくは「3. スマホ版デザインを設定できる」で触れます。

Accelerated Mobile Pages (AMP) を配信できる(ベータ版)

AMPという、モバイル端末でページを高速に表示するための仕組みが利用できます。

3. スマホ版デザインを設定できる

f:id:y_temp4:20170120111433p:plain

最後に、はてなブログProではスマートフォンのデザインを詳細に変更できるようになります。

例えば、はてなブログではスマートフォンの表示で上部と下部にはてなブログサービスへの誘導がありますが、この表示を消すことが可能です。

これは、はてなブログProのユーザーにしか許されていません。

<style>
/* ヘッダー */
#globalheader-container {
    display: none;
}

/* 余白調整 */
#container {
    padding-top: 0;
}

/* はてなブログを始めようの部分 */
.footer-action-wrapper {
    display: none;
}

/* はてなブログ開発者リンクなど */
.touch-item-list {
    display: none;
}

/* コピーライト */
.footer {
    display: none;
}

/* フッター最下部 */
#footer-menu {
    display: none;
}
</style>

はてなブログProのデメリット

次に、はてなブログProにするデメリットについて考えてみようと思います。

といっても、個人的にネックだと思ったのはお金がかかることだけでした。

※追記:よく考えたらSSLに対応していないというデメリットもありました・・・。

はてなブログProの利用料がかかる

はてなブログProにするためには、利用期間によって現在以下の料金がかかります。

期間 料金(月額、税込み)
1ヶ月コース 1,008円
1年コース 703円
2年コース 600円

月1,000円だとちょっと高い気もしますが、2年コースであれば月600円です。

はてなブログProにすることによってブログの回遊率が上がりそうですし、そうなるとブログから見込める収益も高まることが予測できます。

ブログからの収益で月額をペイできるのであれば、はてなブログProにしたほうがいいんじゃないか?と判断しました。

SSLに対応していない

はてなブログProは2017年1月現在SSLに対応していません。

今後、SSL対応のサイトはGoogleにどんどん優遇されていくと思うので、これは少し残念です。

他のブログサービスとの比較

では、次にはてなブログ以外のブログサービス(厳密にはブログサービスではないですが)を使うこととの比較をしてみようと思います。

自分がはてなブログ以外に個人のブログを書く場所として考えたのは主に以下の2つです。

  • WordPress
  • GitHub Pages

WordPress

WordPressを利用するためには

  1. 独自ドメイン
  2. サーバー

が必須となります。それらを使わなくても利用できるwordpress.comというものもありますが、個人的にあまりおすすめできません(WordPressを使う恩恵を得られない気がする)。

wisdommingle.com

自分はこれらを準備するのが面倒だった・・・というよりは、最初にこのブログを始めるきっかけが「気楽にブログを書きたい」みたいな感じだったので、WordPressのようにプラグインやサーバーの設定など自分でいろいろするのが面倒だった、というのがWordPressを使わなかった主な理由です、って結局面倒なのが理由なんですが・・・。

あと、すでにWordPressでブログを書いたりサイトを作ったりしたことがあったので、新しくはてなブログを使ってみたかった、というのもありました。ですので、真剣にブログを始めたい人はWordPressでも良いと思います。

ただ、繰り返しになりますがその分自分でやらなければならないことは増えます。自分はブログを書くことに集中したかったので、書くことを以外を全部はてなにまかせてしまったほうがいいな、という考えがありました。

もし、WordPressでブログを始めるなら、独自ドメインは先ほど紹介したスタードメイン、サーバーはエックスサーバーがオススメです。

エックスサーバーは月900円くらいかかるので、それが高いと感じるのであればミニバード(月250円くらい)やファイアバード(月500円くらい)を使うという手もあります。ミニバードとファイアバードはスタードメインと同じ運営会社なので、スタードメインの支払いでたまったポイントをサーバーの支払いに使えるというメリットがあります。

ただ、エックスサーバーは契約時に独自ドメインが無料で1個もらえるキャンペーンをやっていることが多いですし、機能も豊富(無料SSLなど)なので、長くやるならエックスサーバーの方が良いと思います。

GitHub Pages

GitHub PagesGitHub上でWebサイトを公開できる仕組みで、ちょい玄人向けです。エンジニアの方であれば、特に問題はないと思うのですが。

GitHub Pagesはなんといっても無料で利用できたり、自分で自由にカスタマイズができたりするのが大きなメリットだと思います。

しかし、先ほども触れましたが自分は気楽にブログを書きたかったので、全部自分で設定する必要のあるGitHub Pagesはちょっと面倒だな、という思いがありました。

ちょっとしたポートフォリオサイトをGitHub Pagesでホスティングするのはいいかな、と思うのですが、ブログのようにたびたび利用するもので使う気にはあまりなれませんでした。

しかし、個人的にブログを作るのは好きなので、将来的に何か別のブログを立ち上げる時になったら使う可能性はあります。

ただ、もうはてなブログProのユーザーなので、ブログを10個作れる権利もありますしそっちでやる可能性のほうが高そうですが・・・。

はてなブログ、およびはてなブログProを使う最大の利点

はてなブログを使うことの一番のメリットはPVの増加が見込めることだと思っています。

やはり、何らかのブログサービスを使うことと、WordPressやGitHub Pagesなどとの一番の違いはこれでしょう。ブログサービスを使うことによって、ブログサービスの運営会社の媒体を通してのアクセスが期待できます(はてなブログの場合ははてなブックマークなど)。

長期的には検索エンジンなどからのアクセスもあるので一概には言えませんが、それでもやはりブログサービスを使っていたほうが、トータルのアクセス数は伸びやすいんじゃないかな、と思っています。

そして、はてなブログProにすることによって、広告やキーワードリンク、ヘッダーやフッター消し、自分のブログから他のページへの遷移を極力減らすことによって、さらに回遊率を増やし、はてなブログを使うメリットをより高めることができる、というわけです(はてな運営さんには申し訳ないですが、はてなブログProの料金を払っているから許して、ってことで・・・)。

さいごに

はてなブログProにするかどうかは前々からかなり迷っていました。

実際のところ、どのような変化があるかはまだわかりません。何か変わったなと思うことがあれば、またそれについても触れていこうと思います。

また、Proにしたのにブログをあまり書かないというのはもったいないと思うので、これからはもっとブログを書く頻度を増やしていけるようがんばります!