Lorem ipsum

ミニマリストなフリーランスエンジニアの雑記です。

考え方

しなやかマインドセット vs 硬直マインドセット

マインドセット 「やればできる! 」の研究 という本を読みました。 この本は「硬直マインドセット」と「しなやかマインドセット」を持つ人を比較しながら、いかに「しなやかマインドセット」をもつことが大切かを説明した内容となっています。 この記事では…

怒涛の2019年の振り返りと2020年の目標

※時間がない方は動画からどうぞ。動画の方がダイジェストという感じです。 どうもこんにちは、ガチホです。 年末はなんとなくエモい気分になりますよね。個人的に年末感はあまりないですが、気分的には少しエモい感じです。 というわけで今年も例のごとく、…

学習効率を最大化させる勉強法は「人に教えること」である

どうもこんにちはガチホです。 今回なんですけれども、最も学習効率が高い勉強は人に教えることであるという内容について話していこうかなと思います。 人に教えることの学習効率が高い理由 先日こんなツイートしました。 プログラミングに限らない話なんだ…

2018年の振り返りと2019年の目標など

雑にでも書いておかないといけないなと思ったのでまとめてみます。 2018年にやったこと 2018年は大学を卒業して、新卒でエンジニアになった年でした。 medium.com はじめての社会人経験でしたが、学生では学べない観点での開発が経験できた気がします。 登壇…

機能的であるがゆえの失敗

今朝、家のやかんが壊れていることに気がつきました。 これまで使っていたやかんは、同じものではありませんが以下のようなモデルで、人差し指を使うことにより注ぎ口がワンタッチで開くという仕様のものでした。

英語が残念😇な学生がメルカリのインターンでアメリカ🇺🇸に1人で行ってGo Bold💪してきた話

メルカリがアメリカに学生を100人派遣するインターンシップに参加してきました。 BOLD INTERNSHIP in USA | mercari(メルカリ)

一日のどの時間帯にインプット/アウトプット作業を行うべきか?

僕らが見かけるYouTuberは、ほんとにトップ中のトップなんだな、と思った

最近、YouTube でいわゆる YouTuber の動画を観ることが多いです。 暇つぶしのつもりで観てたはずが、気づいたら関連動画も観ていて数時間経っていたりするので怖いですが、面白い動画はついつい観てしまいます。 で、ある程度 YouTuber の動画を観てると気…

大切なのは「考え続ける」こと ― ちきりん・ウメハラ対談本「悩みどころと逃げどころ」を読んで

悩みどころと逃げどころ(小学館新書)作者: ちきりん,梅原大吾出版社/メーカー: 小学館発売日: 2016/06/01メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 前から気になっていたこの本ですが、少し前にようやく購入し読み終えたので、感想を書いてお…

気をつけたいスタートアップの失敗理由

終了した30のスタートアップとその失敗理由 | デザイン会社 ビートラックス: ブログ freshtrax スタートアップの失敗理由で、気になった理由がいくつかあったのでそれらについて思ったことを書いておきます。

2016年の振り返りと2017年の目標:テーマは「継続」

今週のお題「2017 年にやりたいこと」 あけましておめでとうございます。@y_temp4です。 年末に振り返り記事を書こうと思ったのですが、めんどくさくて結局書きませんでした。でも、やっぱり振り返りは大切だと思うので、書こうと思います。 ついでに 2017 …

エンジニアになったら意識したい立ち居振る舞い:HRT

お題「エンジニア立ち居振舞い」 自分はまだ学生で働いていない立場ですが、せっかくなのでエンジニアとして働くようになったらこういったことに意識したい、と思うことを書いておきます。 HRT エンジニアに限った話ではないかもしれませんが、自分はTeam Ge…

勝負事において最も大切なのは「投げ出さない」ことである

自分はポーカーが好きでたまに友達とやったりするのですが、ポーカーをするたびに思うのは「一番大切なのはメンタル」であり「勝負を途中で投げ出さないこと」が重要である、ということです。 長期戦になっても構わない ポーカー、自分がやるのはテキサスホ…

1pxのズレが許せないタイプ

自分はデザインっぽいことをするときに、もっと根本から変えたほうが良さそうな場合でも、現状作ってしまったものに対して俯瞰して見たとき、その現状できているものによくあるデザインの原則(整列)を当てはめてズレが生じていると、なんか気持ち悪くて許…

思ったことをそのままブログに書くことの難しさ

自分がブログを書く・書こうと思う時に困ること、難しいと思うことは主に2つあります。 1つ目は、文章を書くこと自体の難しさです。 基本的に、ブログは自分が思ったことや考えたこと、感じたことをそのまま文章にして残すものなので、普段自分が考えてい…

なぜ、ブログを書かないのか?

自分はブログを書くことにわりと抵抗がない、というか、できることならたくさん書きたいと思っているのですが(あまり更新できてないけど)、自分の周りにはあまりブログを書く人がいません。 そこで、今回は自分がブログを書いていなかった時のことや、ブロ…

webが好きな理由

先日、就活関連のイベントがあり、そこで自分は「web系のことが好きだ」といった説明をさせていただいたのですが、とある企業のエンジニアの方から「なぜweb系なのか」「webが好きな理由を具体的に言語化してみると面白いかもね」というアドバイスをいただい…

いろいろな方向から情報に目を向けるよう心がける

「悪い親」を懲らしめるのは、気持ちがいいですか? - 旧・望月志乃の ひびわれたまご 仮に例のツイートを初めて見た時と、この記事を読んでさらにブコメも読んだ上で例のツイートを見た時とでは、例のツイートに対して抱く感想がかなり違ったのではないか、…

アウトプットしないことに焦りを感じる

最近、やることがインプット中心でアウトプット(例えばコードを書く、記事を書く、など)を行っておらず、焦りを感じている。

ブコメから入る

はてなブックマークを使う利点として、本来使われるはずの記事のコメント欄のかわりに閲覧者の声がダイレクトに伝わってくる、というものがあります。 自分ははてなブックマークの記事一覧から見たい記事を見つけると、まず記事を読むのではなく、はてなブッ…